CLIP上に投稿したコンテンツは著作権放棄を了承したとみなされるのですか? | 創作応援サイト CLIP STUDIOのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

創作応援サイト CLIP STUDIOのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2012/05/11 12:56:05
返信数:23
閲覧数:8795
ID:30106
from d-dragon さん
2012/04/10 00:11:05
 
その他

CLIP上に投稿したコンテンツは著作権放棄を了承したとみなされるのですか?

  「CLIPのみんなに聞いてみよう」に寄せられた質問「素材の二次配布について」ID:30096に関連して質問いたします。
前に応援cpの急な廃止の折に問題になったと思うのですが、また重大な規約の改変がいきなり行われ、しかも利用者(素材出品者等)に判るように通知されていない様に思うのですが、どういうことなのでしょうか?



質問「素材の二次配布について」ID:30096
  http://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/2/tid/30096
投稿ガイドライン 3.コンテンツの投稿
  http://www.clip-studio.com/clip_site/information/contribution
素材をさがすサービス利用規約 第15条 出品者素材の出品
  http://www.clip-studio.com/clip_site/information/service/material


「本サイト上にコンテンツを提出、提示、送信、アップロード、表示または掲載等しようとするユーザーおよび投稿したユーザー」は、そのコンテンツについて、セルシス社に対してコンテンツの著作権を放棄する、という風にしか読めないのですが。

『素材を探す』に公開した素材はもちろん、『作品を見てもらう』に投稿したイラスト等も、
「投稿者は、当社に対し、当社が本サイトを運営する上で必要な範囲に限らず、当社が運営するその他のサイトまたはCLIPに関連する事業の範囲内において、これを使用(複製、公衆送信、改変等を含みますが、これらに限りません。)する権利を許諾する」
に同意したとみなされる訳ですよね? この告知は無かった様に思うのですが。



ま た、「みんなに聞いてみよう」の質問「素材の二次配布について」ID:30096にて、星瞬氏の質問へのCLIPサポート担当様の返答を見る限り、「素材 の二次配布は禁止せず、(規約で書いてあるので)製作者は了承しているとみなす。製作者の意向は通知しかしない。」という風に受け取れます。

規 約で『著作権等は出品者素材を出品した出品者に帰属します』とは書いてありますが、どこまでが「素材の二次配布」に当たるのかの基準が非常に狭く、“全く 加工していないものの配布”のみが二次配布禁止の対象とされる様ですね。ですが、「わずかな加工」「素材の種類を変えただけ(ブラシ→トーン等)」等も、 一般的に「二次配布」の理解の中に十二分に含まれると思います。が、それは『素材製作者が否定の意思表示をしていても無意味』との意を回答されています。

CLIPでの素材の公開が、この様な製作者の権利・意向を無視した権利放棄を 即了承したものとされるのであれば、創作活動応援の場も何も無いように思います。しかも、その事実が俄かには判らない形である事も、CLIPに対する不信感を強めました。

CLIPがセルシス社製品の販促サイトだとしても、利用者サービスどころか、利用者からのコンテンツ搾取と受け取れる状態なのですが、どういう意図での改変なのでしょうか? ご説明をいただければ幸いです。

なお、昨今の改変ではなく、昔からそうだったという事であっても(規約については揉めた折に散々確認しましたので、ありえないとは思いますが…)、疑問は変わりませんので、回答いただければと思います。

from
塞山
さん
2012/04/11 09:44:04
横からすみません。

”規 約で『著作権等は出品者素材を出品した出品者に帰属します』”をCPを出品者に支払うことで
著作権等はセルシスに移譲されます。と明言すれば、おさまるのでは。
from
スレ主
d-dragon
さん
2012/04/11 13:18:16
最初から「素材はcpを対価に出品者からセルシス社が買い取ります」という契約であれば、そうかもしれません。
ですが、現状、『素材を探す』に出品されている素材は、「場所を借りる対価に商用可能等の一部の制約を受け入れます」という契約で、出品しているに過ぎません。

それがいきなり、「現在出品している素材は、セルシス社が買い上げたものとします」となれば、収まるどころではないと思います。

今後投稿されるコンテンツについて「cpを支払って買取ります」という規約を適用するならば可能かもしれませんが、素材を公開することの性質は全く変わるでしょう。「自分の素材を売りたい」とは思わない出品者もいるでしょう。
(「せっかく作ったから、色々な人と共有したい」という思いで、cpに拘らずに出品している方は特に)


また、今回の規約が適用されるのは、素材だけではありません。『作品を見てもらう』で、CLIPに場所を借り、自サイトを作成して、自分の絵を公開している方の絵も、勝手にセルシス社が自由に使えるコンテンツ化されています。
cpで著作権を譲渡する規約にするならば、「見てもらう自サイトに絵を載せただけで、絵を売り渡したことになる」という事態にもなり得ます。

これら、多くの問題を感じておりますので、「何故このような規約の改変を行ったのか?」「今回の規約に含まれる問題をどう考えているのか?」を、伺いたいと思っております。
from
塞山
さん
2012/04/12 03:12:51
d-dragonさんへ

規約を読んでみました、で自分の解釈では、

重大な規約の改変がいきなり行われ、しかも利用者(素材出品者等)に
判るように通知されていない様に思うのですが、どういうことなのでしょうか?
は以下の

"利用規約 第7章 雑則 第30条 規約の変更  1
当社は、当社の判断により、本規約をいつでも任意に変更することができます。
本規約の変更について、ユーザーはこれに異議なく同意するものとし、
以後、変更後の本規約を適用するものとします。"

だから、セシルス社が変更を思いついたらいつでも変えられることが出来るで、
この宣言が”初版:2011年8月1日”にされてる。

で、投稿ガイドライン第六版:2012年4月5日があると。

コンテンツの投稿 3
 投稿したコンテンツについて、投稿者は、当社に対し、
当社が本サイトを運営する上で必要な範囲に限らず、
当社が運営するその他のサイトまたはCLIPに関 連する事業の範囲内において、
これを使用(複製、公衆送信、改変等を含みますが、これらに限りません。)する権利を許諾するものとします。
ただし、再使用許諾の権限を付与するものではありません。

はゆるく解釈すれば、
自社製品のPRをする為の宣伝媒体の挿絵に投稿者の作品を使うよと宣言し、
セシルス側には第三者に作品を使う権利を認めることはない。
だとしたら、
黙って?宣伝媒体に使われる危惧があるということ?
from
スレ主
d-dragon
さん
2012/04/12 09:55:43
あまり小難しい論議をしたい訳ではないのですが……。

ご存知かと思いますが、著作権は(様々な法説あるものの)基本的人権の一部です。
1企業の規約で勝手に制約できるものではないし、譲渡契約を結ぶ場合も、「利用の用途を詳しく説明したうえ,文書で,利用法,許諾の範囲,使用料の対価等を確認しておく」のが当たり前で、制約は最小限に抑えられるべきものです。
なので、利用目的を個別に説明して許可を取らず、『まるっと譲渡させておいて、自由に使う』とかは有り得ない話でしょう。

確かに、規約の第30条には、「規約の改変はセルシス社の自由であり、利用者はそれを認める事とする」という条項があります。
だからといって、それで規約内に書いたからと言って、人権侵害や利用者に著しく不利益な契約を一方的に押し付けることができるというものではないでしょう。
ついでに言うと、その規約は同意しないとCLIPにログインできないですが、スマートフォンからだと小窓のスクロールが効かず、規約の確認ができないという話もあったりします。

文化庁の著作権に関するページ
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou.html



それと、私が一番問題にしているのは、「規約の整合性」ではありません。規約的にはOKでも、世の中「信義則」というのがあります。

前に、cpを使用する「応援」制度の急な廃止の時、利用者と運営の方の間で『今後、利用者の利用のあり方や権利の大きな変更に関わる規約改正をする時は、利用者に前持って知らせ、なるだけ意見を聞いていく』という話になりました。
素材の二次配布の問題でも、『注意書を出して、なるべく素材製作者の意志を反映する』という話であったのに、「『注意』と『規約』は別で、拘束力はありませんので、加工しての二次配布は自由にどうぞ」(製作者の意志は無視)という回答です。…全て反故にされました。

法律・規約上問題なければ(法律問題に持ち込めば、問題あると思いますが、それは置いといて)何をやってもいいのか? 利用者に対する誠実さを著しく欠いた対応だが、これがセルシス社の対応ですか? ……と、いうのが私の疑問です。

なので、規約改定の意図と理由を聞いています。
「本当にこれでいいんですか?」「これがセルシス社のユーザーに対するスタンスなのですね?」と確認しています。


塞山様がどういうスタンスで「規約上、この改正は可能である」旨をおっしゃっているのかはわかりませんが、この規約改定がユーザーにとって好ましいもので賛成であるのか、それとも問題がありどの様にすればいいと考えるか、の点で発言いただけると幸いに思います。

from
CLIP
サポート担当
さん
2012/04/12 10:58:04
いつもCLIPをご利用いただきありがとうございます。

本件、ご回答までにお時間をいただいており申し訳ありません。
今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/04/12 20:03:25
大変お待たせてして申し訳ありません。

ご質問の件につきまして、以下の通りご回答いたします。

■規約・ガイドラインの変更の告知につきまして
改訂をしました規約・ガイドラインにつきましては、ログイン前に規約・ガイドラインを表示し、同意をした方のみCLIPにログインできる流れとなっております。
したがいまして、利用者の方(会員さま)が判らない形で通知していないということはございません。
また、ログイン前の表示のほかに、CLIPトップページ「Topics」内の「ニュース」にて、規約・ガイドラインの新設・改訂等の情報も告知しておりますので、ご確認いただけますようお願いいたします。


■投稿したコンテンツの著作権について
規約・ガイドラインに書かれている範囲内で、投稿した会員さまがコンテンツについてセルシスに使用する許諾を与えることということであり、コンテンツの著作権自体は投稿した会員さまに帰属いたします。
したがいまして、コンテンツを投稿したことをもって、会員さまが有している著作権(著作財産権)を放棄させている訳ではございません。
なお、「投稿者は、当社に対し、当社が本サイトを運営する上で必要な範囲に限らず、当社が運営するその他のサイトまたはCLIPに関連する事業の範囲内において、これを使用(複製、公衆送信、改変等を含みますが、これらに限りません。)する権利を許諾する」の規定についてですが、弊社が投稿されたコンテンツを利用して、商売をするというものではなく、例えば、サイトの宣伝、プロモーション、会社説明の際に使用するといったことが挙げられます。

次に、著作者人格権等の行使の放棄についてですが、弊社が利用するにあたり画像の大きさを変更する、色合いが変わる、著作者名の表示をしない等がございます。こういった点につきまして、都度承諾を頂くのは物理的に困難でありますので、予め会員さまのご承諾を頂く(規約・ガイドラインにご同意頂く)対応を取っております。なお、著作者人格権を放棄したことをもって、著作財産権を放棄したことにはなりませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


■素材等の二次配布につきまして
CLIPは多くの方の創作活動を活性化する・サポートする目的で、素材を提供する場を設けています。上記目的から、投稿いただいた素材につきまして、素材そのものを加工、改変しないで配布等することを禁止していますが、加工、改変した素材については、規約・ガイドラインに特に定めがない限り、配布等することを自由としております。
ここで、加工、改変の評価の基準が問題となってきますが、こちらにつきましては、素材の性質上厳格に定めるのが非常に困難であることをご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
(加工・改変について、後述いたします。)

当社としましては、会員さまにご理解いただき易いような形で、今後のサービス改修および規約・ガイドラインの検討等を進めたいと存じますので、引き続きCLIPをよろしくお願いいたします。

--------------------------------------

【素材の加工、改変に関するご説明】
加工、改変がなされずに素材として出品されている旨のご申告があった場合、当社は公平な立場で判断し、「投稿ガイドライン」に従って適切に対応させていただきます。
以下、ご参考までに、判断例を記載いたします。

1)ブラシ素材を同一の画像のままトーンにしただけの素材
  >明確にオリジナルの素材が目視で確認できる状態ですので、加工、改変にはあたらないと考えます。

2)Aという素材に線や点を数か所加えただけの素材
  >明確にオリジナルの素材が目視で確認できる状態ですので、加工、改変にはあたらないと考えます。

3)ブラシ素材を使用して描画した線で作成したトーン素材
  >トーン素材としての描画のほうが、創作の割合として大きいと思われますので、加工、改変にあたると考えます。

from
スレ主
d-dragon
さん
2012/04/12 23:52:03
ご回答ありがとうございます。頂いた回答に、余計に疑問点が沸いてきましたので、お手数ですが再度、質問させていただきます。


【規約・ガイドラインの変更の告知】
についてはしているという回答で理解しました。同意できなければログインしない事が可能です、という事ですね。
規約に同意できず、自分のこれまでに投稿したコンテンツ等を削除する、あるいは退会手続きを取るためには一度了承してログインする必要があるので、やはりおかしな気がします…。



【投稿したコンテンツの著作権について】ですが、
「規約・ガイドラインに書かれている範囲内で、投稿した会員さまがコンテンツについてセルシスに使用する許諾を与えることということであり、《中略》コンテンツを投稿したことをもって、会員さまが有している著作権(著作財産権)を放棄させている訳ではございません。」
とのことですが、「セルシスに使用する許諾を与える」というのは“放棄”ではなくても“契約”させている訳で、その内容が余りにセルシス社に一方的に有利なため、『放棄を了承させている』という言い方をしたものです。その意味では全く回答を頂けておりません。


著作物の使用許諾について契約を結ぶ場合、一つ前の書き込みで書きましたとおり、「利用の用途を詳しく説明したうえ,文書で,利用法,許諾の範囲,使用の対価等を確認しておく」のが当たり前ではないですか? 
利用目的を個別に説明して許可を取らず、『まるっと譲渡(この場合は許諾)させておいて、自由に使う』は、セルシス社側にのみ著しく有利な条件です。

“多くの方の創作活動を活性化する・サポートする目的”のサイトであれば、会員の著作権の制約は最小限に抑えられるべきものと考えますが、【素材等の二次配布につきまして】では「会員の自由な創作のために(素材を加工・改変する)権利をなるべく制限しない」と言っておいて、自社が会員の著作物を使用する際には「都度承諾を頂くのは困難なので、丸ごと許諾しておいてもらう」というのはダブルスタンダードではないですか?

>弊社が投稿されたコンテンツを利用して、商売をするというものではなく、例えば、サイトの宣伝、プロモーション、会社説明の際に使用するといったことが挙げられます。
とおっしゃるなら、何故、最初から『サイトの宣伝、プロモーション、会社説明の際等(○○を目的とする活動)に使用し、投稿されたコンテンツを利用して商売はしません』と規約に明記なさらないのでしょうか?

“例示したもの以外にも使用したい場合が出てくると、一々許可を取らねばならないのは面倒だから…”というのは理由になりません。上記述べたとおり、ユーザーの権利(著作権)は、そんなに軽々しいものではありません。特に、「創作活動の活性化・サポート」を謳うなら。それを軽々しく制約するのは、会員の権利をどう考えているかを端的に表しています。

「著作者人格権等の行使の放棄」についても同様です。“『弊社が利用するにあたり画像の大きさを変更する、色合いが変わる、著作者名の表示をしない等がございます』が、その点についてご容赦下さい(その点についての著作者人格権の行使は放棄して頂くことになります)”と、そのまま書けば良いではないですか。何故、著作者人格権の行使を全て放棄させなければならないのですか?

ご理解下さいと言われても、無理です。理解できるようご説明お願いします。



【素材等の二次配布につきまして】も、矛盾だらけです。
「多くの方の創作活動を活性化する・サポートする目的で、素材を提供する」ことと、「上記目的から、加工、改変した素材については、規約・ガイドラインに特に定めがない限り、配布等することを自由としております」が、何故繋がるのでしょうか?

anored様の質問「素材の二次配布について」でも、『(投稿素材について)二次配布禁止を原則として、各素材ごとに二次配布(加工してからも含む)OKと明記してもらう』という提案に同様の返答をなさっておられますが、何故それが創作活動の活性化・サポートの阻害となるのですか?

『加工、改変の評価の基準が問題となってきますが、こちらにつきましては、素材の性質上厳格に定めるのが非常に困難である』のは間違いありません。そうであれば、著作権者である投稿者が加工・改変の基準を判断し、前もって「ここまではOK(あるいは不可)」と示すのが道理ではないですか?(そして、その上で個別の件について、示したラインに該当するかを判断するのが。)

素材として提供する以上、イラストや漫画等を創作する一部として素材が使用されるのは、投稿者誰もが了解済の話だと思います。ですが、それを利用して更に素材が作られるのは、いわば『既存のペイントソフトを組み込んで、新しいペイントソフトを作り、後者の製作物として販売する』様なものと言えませんか?

ペイントソフトは創作の為の道具ですが、ソフトそのものにも当然、製作者の権利があるものです。例えば、セルシス社はClip Paint Labの開発をなさっておりますが、これは『創作活動をサポートするソフト』ですよね。多くの方の創作活動をサポート・活性化するためには、この描画エンジンをオープン化し、搭載したペイントソフトの自由な開発を許せば、非常に創作活動が活性化されると思います。ですが、アセンブリングや組み込みソフトの開発を禁じておられますよね。当然と思います。開発者の権利がありますから。

で、そうすると何故、投稿者素材は、素材で素材を作られる事を認めないと、「多くの方の創作活動をサポート・活性化する」ことに反するのでしょう? 『素材で素材を作ることが創作にあたるのか?』を判断することはおっしゃるとおり非常に困難ですが、困難以前にセルシス社に判断する権利があるのでしょうか? あるとするならば、何故、その権利を素材投稿者から譲渡させる必要があるのですか? 意味不明です。

【素材の加工、改変に関するご説明】も、意味不明です。「明確にオリジナルの素材が目視で確認できる状態」とか、どこから出てきたのでしょうか? 「素材の二次配布について」の質問での本日以前の回答と真っ向から矛盾しています。



そして、何よりも。
「意図」は一応、返答していただきました。ありがとうございます。
ですが、「著作物の使用許諾は、プロモーション等のため」とか「明確にオリジナルの素材が目視で確認できる状態は加工・改変とみなさない」とかの、ここで頂いた回答は、

所詮、なんら規制力を持たない 口頭説明でしかない

という事です。
「素材の二次配布について」の質問で、『掲示板上でのユーザーとのやり取りでこうすると約束し、注意書きとしてサイト上に明記した内容であってさえも、 規約に明記していなければ、反故にする(意味を持たせない)』という運営方の姿勢を見せていただいた後で、ここで「こういう意図なので、安心してください」と言われても、残念ながら安心できません。

長くなりましたが、上記、疑問を書かせていただきました点について、ご説明いただけると幸いです。




なお、「素材の二次配布について」の質問の中でanored様が提示している以下の疑問についてはお答えが無い様なので、これについても是非お答え頂きたいと思います。当質問と密接に関係し、私としても非常に知りたいところでありますので。(返答は「素材の二次配布について」側で結構です)

>『企業素材もOKという事はセルシス様が提供している素材もちょっと加工をしてよそで販売したり無料で配布する事も問題ないように見えるのですが、いいんですか?』
※企業素材というと、「データクラフト」様の素材もそうですね。「素材辞典」と同内容の素材もCLIPで配布されておりますが、それらの素材も加工・販売しても良いということですね。「素材辞典」では禁止されていますが。CLIP側からDLしたものなら良いのですよね?
from
塞山
さん
2012/04/13 03:26:06
d-dragonさんへ

やっと運営側の見解がでてきましてたね。
で自分とd-dragonさんとのやり取りの中で、疑問に思われた
どういうスタンスで「規約上、この改正は可能である」は、
運営側が今回見解の提示さてるとおり、"利用規約 第7章 雑則 第30条 規約の変更  1”が適応されてますね。

口悪く解釈すれば、

”このサイトを利用する時にいつでも規約変更をされても、文句を言わない。”
に”一番最初に同意してる”から、黙って規約を変えたと抗議しても、利用する際に承諾してるでしょ。

があるから、クレームを付けるのは無理があると思います。

サポート担当
2012/04/12 20:03:25
”ログイン前に規約・ガイドラインを表示してる。”と回答されてるので

ログインする度に規約が表示されてるは、自分も見落としてましたね。

”スマートフォンからだと小窓のスクロールが効かず、規約の確認ができないという話もあったりします”
はセシルスとのサイトを利用する際の
”利用規約並びに個人情報の取扱いに関する同意条項に同意して、登録する。”
をスマートフォンで行うことが出来るならセシルス側に落ち度がありますが、
一番最初にアカウントをPCで得たなら確認できると思います。

d-dragonさんの2012/04/12 23:52:03の投稿で気になった事を

 ”退会手続きを取るためには一度了承してログインする必要があるので、やはりおかしな気がします…。”
 なら、自分が理想とする退会手続きの方法を提示された方が良いのでは?

 で一連の流れを考え、自分も著作権について、調べましたが、
漫画や絵は作品になった時点で、著作権が発生してますが、
トーンやブラシなどの模様は著作権ではなく、意匠権にあたるそうです。
例えば、トーンやブラシが自分の意図した使い方をされていないから、人格権の侵害。は無理です。
自分の作ったトーンやブラシを自分の許可なく使わせたくないと考えると意匠権が発動するのですが、
残念ながら、著作権の様に自動的に権利は発生しません。
本気で権利を守ろうとするなら、特許庁に申請しないと無理です。
で 
>>『企業素材もOKという事はセルシス様が提供している素材も
>> ちょっと加工をしてよそで販売したり無料で配布する事も問題ないように見えるのですが、いいんですか?』
>> ※企業素材というと、「データクラフト」様の素材もそうですね。
>>「素材辞典」と同内容の素材もCLIPで配布されておりますが、それらの素材も加工・販売しても良いということですね。
>>「素材辞典」では禁止されていますが。CLIP側からDLしたものなら良いのですよね?

で指摘してる作品群が意匠登録されていたら、配布した者が法律違反になるから注意してね。

で自分の考えを述べると、
作品を作るからには出来たものには愛着はあります。が
漫画やイラストを趣味や仕事でしてる者は過去に他人の著作権を犯していまんせんか?
著名なアニメや漫画のキャラクターを真似て描き、キャラクター名を記しネットに上げた時点で、
著作権を犯してるのです。そして、将来、犯すかもしれません。

自分の作品が許可を得ずに出版され、他人からお金を取るよな行為があれば著作権を振りかざします。
ただ、利用規約にもあるように、
企業(セシルス)が商品を宣伝するためにサイトのキャプチャ画面を撮り、
宣伝媒体に小さく作品が写り、宣伝されていた場合、自分の著作権を犯されたとは言いません
仮にA7サイズぐらいでも掲載され、著作者名が記されたら
大勢の会員の作品群から選ばれたので、最高の名誉だと思います。


最後にd-dragonさんへ

影で結論が出ない意見を対立させているよりも、
表立って意見を表明し、企業側からの見解を聞き出され、
著作権についての認識を深める機会を作ってくれてありがとうございます。
from
スレ主
d-dragon
さん
2012/04/13 08:44:09
〉塞山様

塞山様の解釈は伺いました。素材には著作権が発生しないという解釈ですね。
ですが、法律には複数の解釈があり、今、私および運営の方の話している前提として、「素材にも著作権が存在する」という解釈の元にお話しています。(違っていれば訂正お願いします〉運営様)
また、ここでは二次創作が違法かという話はしていません。

ですので、ここは「みんなに聞いてみよう」掲示板でありますが、塞山様の論点は当質問の趣旨とは違っておりますので、別途「素材に著作権は存在しない」「二次創作は違法」等のトピックでスレッドを立てて下さるようお願いします。

当質問での論点が混乱してしまいますので、よろしくお願いします。



〉CLIP会員の皆様
この件に関しては、CLIPを利用する多くの素材投稿者やイラスト等の投稿者の方に関係する問題だと思います。
「みんなに聞いてみよう」掲示板ですし、私一人の論では偏りもあると思いますので、CLIPに素材投稿している方、サイトを見てもらうを利用されている方、その他CLIPに投稿をなさっている方、DL利用者の方等、それぞれの立場での意見を伺えればと思います。

書き込みにくい所はあるかと思いますが、良ければ意見をお聞かせ願えればと思います。
from
くろすけ33
さん
2012/04/13 11:20:38
あまり運営方針に関することには口出ししたくなかったのですが
話が過熱して良からぬ方向へ行きそうなので僕も素材をアップしてる者として
意見を述べさせて頂きます。

まず規約に関しましては僕も読んでみたところ
おそらく宣伝に使われるのだろうと捉えました。
これは個人的には全然構いませんが、
作者さんの中には承諾できない方もいらっしゃるかと思いますので
一律で許可扱いにするのは難しいかもしれません。

ただし以前、コミケで無償配布された3D素材DVDのように
会員素材を詰め合わせて配布or販売すればこれは当然アウトです。
しかし無断でこのようなことをする企業とは思ってませんし
その際には作者に承諾を得るはず・・・ですよね、セルシスさん?

素材改変の再配布については物によるとしか言えませんね。

例えば自分の素材ですと、写真素材をトレスして背景素材として
どなたかがアップされたとしても僕は全然OKです。
明らかに僕の写真を使用してることが目視確認できても
背景画に起こす労力を考えれば、それはもうその方の作品と言っていいとからです。

しかしながらモブ素材にちょっとトーンを貼っただけで
新たに別素材としてアップされれば、これは容認できません。

ようするに同じ作者の素材でも個々に判断基準は違うと思うのです。
これを企業側でガイドライン化するのは不可能に近いです。

むしろ素材を使って新たな素材を作りたい場合は
運営側はタッチしませんので作者同士で確認作業をして下さいってスタンスが
正解というか楽でいいんじゃないでしょうか。
(無断で使われたと報告があれば運営さん側で削除等行う必要はあると思いますが)

僕の素材に限らず、基本的にCLIPにアップされてる素材で自由使用が認められてるのは
あくまで漫画やイラストなどの創作物に限ってだと思いますので素材製作はその範囲外にあたります。
(既に完全フリーと書かれてる素材もありますが)

これからは作者さんが個別にそこらへんを明記するようになれば
問題も起き難いかもしれません。
記載がない場合は「基本、要確認」で良いのではないでしょうか。

今回は規約の書き方に大きな誤解を招く恐れがありますし
セルシスさんも対応をちょっとミスった感じがします。
できましたら規約は明朗な内容に修正されると幸いです。

僕も普段からセルシスさんの製品にはお世話になってますし
こちらのユーザーさんの素材には大変助けられてます。

このようなサイトの試みは前例がありませんので今回のようなトラブルが出るのは仕方ないかと思いますが
どうか穏便に解決してこれからもCLIPには発展して欲しいと切に願います。
from
ヨリアゲ
さん
2012/04/13 21:58:50
この問題について詳細に検討したわけではないので、色々と的外れなところもあると思いますが、みんなの意見を述べる場のようなので個人的な意見を述べさせていただきます。
 
【著作権について】
まず著作権についてですが、こうした問題は性質上どうしても曖昧にならざるを得ないもので、出版界などにおいても広大なグレーゾーンが黙認されています。これは権利侵害が横行しているということではなく、特に表現の世界においては詳細なガイドラインを作成することが事実上不可能なことによるもので、権利保護の問題は事前の規制によるよりも事後的に当事者間の具体的な係争において解決が図られることになります。
セルシスの規約が包括的で曖昧なのもある程度は性質上無理からぬことであって、この問題はむしろ規約の文言レベルではなく、今後の具体的な案件を通して追及されていくのが相応しいと思います。こうした問題についてあくまでも事前に一貫したコンプライアンスのようなものを要求すると、「何が許されるか」について判断する過大な権限と仕事を企業側に課することになりますし、そうした関係は企業とユーザーの双方を果てしなくギスギスさせ、結果的にCLIPの活力が失われることにもなりかねません。
とはいえ、包括的な使用許諾を通じて実質的な著作権侵害が行われるのではないかというユーザーの懸念に対しては、
企業はあくまでも真摯に対応してそうした不信感を払拭していくべきであり、そのためにはいざというときにユーザー側からの異議申し立てがしやすいように、投稿コンテンツの転用の際には事前に一々承諾を取らないまでも、一応の通知はすべきだと思います。

 
【CLIPに投稿されるコンテンツについて】
セルシスはCLIPを通じてユーザーの参加を募り、ユーザーが製作した素材によって自社製品のコンテンツを豊富化させています。そして、CLIPで良質な素材が増えれば増えるほど当然それを使用することができるセルシス製品の価値は上がるので、ユーザーはただ単に素材配布の場所を借りているわけではなく、CLIPでの活動を通してある程度セルシス製品の開発と宣伝に寄与していることになります。
人それぞれ認識は違うと思いますが、私自身はCLIPへの投稿がもともとそうした性格のものであると理解しているので、著作権そのものが作者に留保されている以上、セルシスが宣伝等の目的でそれを利用する行為も基本的に容認しています。また私はCLIPが盛り上がることがそのまま自分の創作環境の向上につながると感じており、自作素材の提供もそのために行っているようなところがあるので、こうした関係について企業によって不当に利用されているという意識はありません。
ただし、以上に述べたことは基本的に素材コンテンツについての話であり、それがそのまま「作品を見てもらう」に投稿したコンテンツに当てはまるとは思っていません。
マイサイト内の作品についてはユーザーは当然「場所を借りて発表している」という意識しかないと思うので、事前承諾なしでの転用はさすがにユーザーの反感を買うと思います。

【加工素材の扱いについて】
この点に関しては基本的にくろすけ33さんの意見と同じです。
CLIPの生産性を落とさないためには、事前に詳細なガイドラインを作るよりも事後的にケースバイケースで具体的に処理する方が望ましいと思います。
 
 
【個人的な印象】
セルシスはユーザーによって自社製品のコンテンツを豊富化させているので、ユーザーに対する背信行為はせっかくの将来性を自ら潰すことになりかねません。運営側は当然そのことを十分理解しているはずなので、私自身は今回の規約改定に格別危機感をもっているわけではありません。(個人的には安易なGOLD制移行によってCLIP経済が大混乱するのではないかという不安の方がよほど大きいです。)
ただ、セルシスが新しく何かに着手するたびにユーザーに不信感をもたれるのは、セルシス自身がもっている展望がユーザーサイドから見ると何だかフワフワしていてよくわからない感じがするせいもあるかと思います。私個人の印象としては「ユーザーを騙して何かあくどい事をするのではないか?」という不信感はないのですが、「何をしようとしているのかわからない」という意味での不信感や、何をするにしても「ちゃんとそれを軌道に乗せられるのだろうか?」という心配はあります。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/04/13 22:41:22
いつもCLIPをご利用いただき、また、様々なご意見をお寄せくださり、誠にありがとうございます。

まず、今回の件に関して様々なご指摘をいただき、投稿ガイドラインや利用規約の内容、また、素材を使って製作した素材の投稿などについて、わかりづらい部分があると痛感しております。
利用者様の権利を尊重し、楽しくご利用いただくための配慮をすべき立場でありながら、こういった点が至らないことでご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
つきましては、投稿ガイドラインや利用規約の内容などの見直しを進め、わかりやすく変更させていただきます。
改めて内容の精査を行いますので、少々お時間をいただければ幸いです。

以下、d-dragon様よりご質問いただいた件に対するご回答です。

【投稿したコンテンツの著作権について】
あらゆる利用法を個別にご提示し、あらかじめ同意を得るのは大変有効な方法であると理解しておりますが、全てを個別に明記するのは現実的に難しいため、現状の記載内容となっております。
ただし、投稿ガイドラインの「再使用許諾の権限を付与するものではありません」の記載の通り、全ての権利を丸ごと許諾していただくという主旨の内容ではございません。
また、「著作者人格件等の行使の放棄」の件についても同様で、前回ご回答差し上げた例などにご承諾をいただきたいという意図の記載でございます。

【素材等の二次配布につきまして】
ご記載いただきました通り、素材で素材を作ることが創作にあたるのかを判断するのは非常に困難です。
ただ例えば、公開されているブラシ素材が加工・改変され、別の用途で活用できる素材として公開された場合に、それが仮に別の投稿者様から投稿されたものであったとしても、利用者様の創作活動に役立つケースがあると考えております。
このため、加工、改変した素材については、規約・ガイドラインに特に定めがない限り、配布等することを自由としております。
ただ、著作権(著作財産権)は素材の制作者様に帰属しておりますので、1つ前の回答で二次配布にあたるようなケースがあれば、セルシスにご連絡いただければ投稿者様への通知や削除など適切な対応を都度行わせていただきます。
以上の経緯から、CLIPの素材を使用して素材を制作して投稿される場合は、該当の素材の投稿者様に事前に許諾を得ていただくのが確実な方法とご案内しております。
従来のご回答で、この部分の説明が至らなかった点があり、誠に申し訳ありませんでした。

冒頭で記載させていただきました、投稿ガイドラインや利用規約の内容などの見直し及び変更につきまして、時間がかかる場合は進捗などをこちらのスレッドで改めてコメントさせていただきます。

よろしくお願いいたします。
from
スレ主
d-dragon
さん
2012/04/14 00:10:52
くろすけ33様、ヨリアゲ様、ご意見ありがとうございました。冷静な意見、とても参考になります。


>サポート担当様
ご回答ありがとうございます。質問ではなく要望として、各回答にいくらかお願いを述べさせていただきます。

【投稿したコンテンツの著作権について】
「あらゆる利用法を個別に提示」するのは不可能であるのは存じております。ですが、主な使用法の例を挙げた上で『どういった趣旨(自社ソフト・サイト等の宣伝のため、とか)で使用するかの大まかな方針』を示すのは可能だと思いますので、それは規約に明記していただきたいと思います。

【素材等の二次配布につきまして】
「公開されているブラシ素材が加工・改変され、別の用途で活用できる素材として公開された場合に、それが仮に別の投稿者様から投稿されたものであったとしても、利用者様の創作活動に役立つケースがある」のは当然です。ですが、『元の素材自身が投稿者の創作物であり、権利がある』のも事実であり、そちらが優先されるのが当然だと思います。

 原作者(著作者)の権利・意思>>>著作者の権利・意思を無視した利便の可能性

創作活動に深く関わるソフトウェア開発・サイト運営をされているセルシス社であればこそ、創作活動の根本である「創作物に対する権利」を優先し、守る態度が、ユーザーに対する最も誠実な態度だと思います。
ですので、「素材による素材の作成」については、原作者の意思と権利を優先して下さい。


「権利、権利」と騒いでいるのは、創作に対し密接に関わるセルシス社であれば、自ソフトのユーザーの創作活動をむしろ守る側にあるのが期待されるのに、利益を優先し過ぎてユーザーの創作を脅かす様にすら感じられるからです(ユーザー素材で素材を自由に作られて一番得をするのは、権利侵害をされる人もいる・される心配があるユーザーではなく、純粋に自社ソフトのコンテンツが増えるセルシス社です。)。ソフトウェアとして優れ愛用しているからこそ、『だけれども企業としては信用できず、コンテンツを安心して使用できない』という思いはしたくないです。既存のユーザーをもう少し大切にしてください。

以上がお願いです。
規約等の改善を期待し、進捗を待たせていただきます。
from
けも
さん
2012/04/20 01:34:34
d-dragonさんの話はよく理解できます

このサイトでのローカルルールなので気持ちよく利用できたらと思います
写真素材を時々上げていますがその写真の一部を消したり書き加えたりして「オレが作った素材!」などと言われたらやなものがあると思います
写真を撮るところからはじめて欲しいです
カケアミ風のブラシをあげたことがあります 時々いろんな作者さんからもアップされてると思います 同じようなものになるのはしかたがないけど、一から作ったものなら作った人の数だけ違う素材になると思います
ただしその素材にひと工夫されて使い勝手が良くなったものを「オレが作った!」などと言われたらやはりやなものがあると思います できれば加工ではなく一から作っていただけたらと思います
法律がどうのではなく、このサイトでのルールとして「人の素材を加工したものを素材をさがすにアップしない」ということにしていただけたらと思います
加工禁止を3D素材だけに適応するというのも変な話です

素材なのでイラスト、漫画の「作品」にはどんどん使っていただくのは全く問題はないです

CLIPさんの規約はいわゆる「丸いブラシ」「四角いブラシ」など単純なものは汎用性が高すぎるので著作権などとして認めてしまうわけにはいかないということの拡大ではないでしょうか
「ひよこ饅頭」と「切り餅」の裁判の違いかな
唯一無二のコミスタを含めたソフトの公式サイトなのです ユーザー登録、サポートもここで行なっているはずです
そこが「利用規約」を盾に難しい話をするのはどうかなと思います
このCLIP内では「素材を作るときに他人の素材は使ってはいけません」という考えのどこがいけないのか、当たり前ではないのかなと思います
このことこそ自由に規約を変えていただけたらと思います お願いします

気持ちよくこのサイトを利用できればと思います 良い話し合いの場だと思います

from
CLIP
サポート担当
さん
2012/04/23 13:21:08
本件につきまして、スレッド主のd-dragon様からいただいたご意見や、また、本スレッドだけに留まらず、「みんなに聞いてみよう」のコメントや電子メールなどでご意見いただいた内容も踏まえ、投稿ガイドラインと利用規約の見直し作業を進めております。

ご期待に添うべく慎重に取り組んでおりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お時間がかかっており申し訳ありません。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/04/27 20:20:06
いつもCLIPをご利用いただき、誠にありがとうございます。

投稿ガイドラインと利用規約の見直しにつきまして、進捗のご連絡です。

先ほど、CLIPでお知らせを公開させていただきましたが、改定する内容と方向性が決まりました。
詳細につきましては、「CLIP利用規約、その他のサービス利用規約改訂予定のお知らせ」をご参照ください。

次回の改定では、出品者様の権利を優先することを主体として、わかりやすい内容への変更をまず行います。これにともない、素材を使用して制作された素材の投稿は禁止になる予定です。

なお、「出品者が許可した場合だけ例外にすれば良いのでは?」、「素材の出品時に意思表示できるようにすれば良いのでは?」といったご意見もいただいておりますので、これらのご要望にもお応えする方向で対応の検討を進めております。こちらの件につきましては、規約以外にシステム面での対応も必要となるため、5月~6月頃にご対応させていただく予定となっております。

進捗につきましては、引き続きこちらのスレッドでもお伝えしてまいります。
from
けも
さん
2012/04/28 01:17:05
気持ちよくサイトを利用できるようになると思います ありがとうございました
良いソフト 良いサイト これからもよろしくお願いします
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2012/04/28 14:38:54
皆さまこんにちは。
著作権などの権利問題については疎いですので、「余計な口出しはしないでおこう」と思っていましたが
27日付の担当さまのお返事について少し質問させていただきたく参上いたしました。
 
「ほかの方がおつくりになった素材を用いて新たな素材を作成し、これを投稿することが禁止となる」とのことですが、
これは素材の種類にかかわらず一律にすべての素材に当てはまるのでしょうか?
たとえば「パターンブラシを用いてトーンを作り素材として配布」や
逆に「トーンや画像・ベクタ素材の一部をトリミング (抽出) したものをブラシなどとして配布」、
あるいは「素材の名前や設定を少し変えただけのものを自作と偽って配布」などが
禁止なのはまだわかりますが、では以下のような例はどうなるのでしょう?
 
①カラーセット素材に収録されている色を用いて着色したものを素材として配布する
 
②グラデーション素材を着色や合成モードを変えて効果を出すなどの目的で使用したものを素材として配布する
 
③ペンツールのデータを変更 (改竄) した素材
 (たとえばわたしがこちらで配布している「カリグラフィペン」(ID 1192397)のような) で
 書いた (描いた) ものを素材として投稿する
 
④自分で描いたブラシのパターンやトーンなどに
 ほかの方がおつくりになったアクションを使用して特殊な効果を得る
                                          ・・・など
 
 ほかにも株式会社セルシスさまがこちらで配布・販売なさっているペンツールや水彩ツールなどのブラシ
(たとえば「羽根にじみ水彩(境界あり)」(ID 1289852)など) を着色や効果を出す、
あるいは線を引くなどの目的で使用したものを素材として配布することも同様に禁止でしょうか?
 
ほかの方がおつくりになった素材を用いているという点ではどれも同じですが、
「パターンブラシ (その素材の作者さまが1からつくられた独特なもの) を
べた塗りしたキャンバスの上から使用してトーンとして配布」などとはすこし意味合いが違うような気がします。
 
まだ新たな利用規約が発表されていない中でこうした質問をすることは時期尚早かもしれませんし、
素材を作る際に (合成モードを変えたり最後に素材として登録したりする以外に) イラスタやコミスタを
使用しなければそれで済む話かもしれませんが、少し気になりましたので質問させていただきました。
 
 
お忙しい中お手数ばかりおかけして申し訳ありませんが、ご教示いただけましたら幸いです。
それと乱文失礼いたしました。
from
けも
さん
2012/04/28 17:10:30
朧月夜に舞う胡蝶さん

更によこから失礼します

素材作りをするのであれば基本使わないというのが良いと思います

アクションはメニューから選べる処理でほぼまとめられているコマンド集なので
アクションを使ったりフィルタを使って出来た素材は問題ないと思います
アクション自体は素材を作り出すわけではなくて処理するのことが目的のものですから

グラデーションはアクションに似ているけどブラシなどと同じ扱いになるんじゃないかな
やはり素材用にではなく作品の中で使ってほしいと思って作られてるんじゃないでしょうか
はじめから入っているものなら使ってなんぼだと思いますが

羽根にじみ水彩は個人が作ったものなら基本は使わないのがよいでしょうね
ただしこれはCELSYSさんのブラシです 素材作りにも活用して構わないというつもりで作られているはずです
個人作者さんの素材については、これから使っていいのかどうかの判断基準のための整備をされていくので様子を見ましょう

1カラーセットの配布ではないので大丈夫では
2素材作りには使用しないことにこしたことは無いと思います(個人的な考えですが)
3CELSYSさんの素材なら大丈夫です が、今度の規約でどうなるのかな
4メニューなどで再現できる処理で成り立っているから大丈夫では

「素材などにも自由に使ってください」というのは個人の判断基準になるわけですが、それはやはり個人の判断です
このボードはd-dragonさんの「守られなければならないものを守りましょう(いろいろ簡略)」という話が始まりだったのですよ
ちょっと遠回りをしましたが・・
今回CLIPさんは更に、それを個人同士に任せるのではなくて「素材をさがす」のシステムに取り入れていきましょうと考えられています
大きな取り組みだと思います

失礼しました
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2012/04/28 19:08:30
けもさまこんばんは、
いつもお世話になっています、朧月夜に舞う胡蝶です。
 
やはりどのようなものであれ素材を作成する際にはCLIP素材など他者が作成した素材は使わないほうが
余計なトラブルのもとにならず安全かもしれませんね。
(ただ、自分で1から作ったものであったとしても、それがすでにあるCLIP素材とよく似たものであった場合、
やはり「~さんの素材を用いたものなんじゃないか」と思われそうで少し心配です。
(特にグラデーションは目指す効果が同じ場合、どうしても似たようなものになりやすいですし。
(たとえばガラスや金属の光沢を得るためにそうしたグラデを作って使用したとして、
それがたとえ自分で1から作ったものであっても、得られる効果が同じようなものであるために
トライアンフさまの「イラスタ用-反射グラデ」(ID 12063)を使ったように見えてしまいますよね)))
 
とりあえず現状では素材の作成にCLIP素材は一切使用しない
(もちろんフォトショ用ブラシなどの他の素材やフォトショ用プラグインなどを用いる際も
著作権などの侵害にならないよう十分注意しますが)、
 イラスタを用いるのはイラスタに元から付属のブラシなどを使用するときや
イラスタならではの機能を使用するとき、それと素材の登録を行うときぐらいにしておこうかと思います。
(いざとなればブラシなどのパターンでもtos形式ではなくpng形式などにして画像・ベクタ素材として配布することで
一切イラスタを使用せずに素材を作り配布することも可能ですし(笑))
 
 
最後になりましたがお忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。
CLIPの利用規約もこれから先どうなるかまだまだわかりませんから、
今はおとなしく推移を見守ろうと思います。
それと乱文失礼いたしました。
from
スレ主
d-dragon
さん
2012/05/02 20:48:42
サポート担当様、皆様

私事により返信が遅れ大変失礼いたしました。

>サポート担当様
「CLIP利用規約、その他のサービス利用規約改訂予定のお知らせ」読ませていただきました。
『素材使用の作品に限定』(加工配布の基本的禁止)は、大きな転換である故にとても決断に苦労なさったことと思います。
それでも、ユーザー側の要望を取り入れて下さり、非常に嬉しく思っております。ありがとうございます。

『加工OKの素材』をどうしていくかは今後のまた大きな課題の一つとなるとは思いますが、基本の部分で原則禁止が守られることで、自分の素材をどう使って欲しいか、製作者として考えるきっかけにもなると思います。
(私自身は、一部のグラデーションや筆を再現したようなブラシ、ブラシ質感に向いたテクスチャ等は、素材にどんどん取り入れて頂きたいと思っております)

今月末からはCLIP STUDIO PAINT Proの販売も始まり、Macユーザーの方や、今までCLIPを登録していたものの余り使用していなかった方も、一気にCLIPユーザーが増えることと思います。
そういった新ユーザーの方々も、混乱なく素材を利用し、また製作していける環境になる、素地の第一歩が整った事にほっとしています。

今後まだ、新たに決めていかねばならないことや、ユーザーが参加する部分は増えていくことと思いますが、動向を見守ると同時に、ユーザーに参加が求められる場面では、きちんと参加して行きたいと思います。

とりあえずは、5/8の規約改定を待って、『解決済み』とさせていただこうと思います。


>胡蝶さん
『加工OKについて』は今後決めていく部分の様なので、一律に禁止、というのではないと思います。
ただ、その根幹になる『原則禁止』があって、『これは是非加工してもっと便利にして下さい』等の製作者の意思が、初めて意味を持つことと思います。
『加工を許可する素材』について、今後決めていくという話ですから、そこに是非コミットして下されば良い議論が交わされることと思います。

>けもさん
代わりのお返事ありがとうございます。

>皆様
長らくお騒がせし、申し訳ありませんでした。
これを機に少しでも、素材を製作する方、使用される方双方が安心してCLIPを利用できる体制が出来上がっていけば、と願ってやみません。
何かを創作する者同士、CLIPという場で、刺激を受け合い、色々助け合っていければ良いですね。
今後もよろしくお願いいたします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/05/08 20:45:00
いつもCLIPをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お時間をいただいてしまいましたが、本件につきまして、改訂後の内容を先ほど公開いたしました。

投稿ガイドライン
素材をさがすサービス利用規約

今回の改訂より、規約の公開からご同意いただくまでに確認期間を設けるようにいたしました。
具体的には、規約の改訂後、ニュースおよびメールマガジンで改訂した旨を会員様にお知らせし、それから7日後を目安として、同意を求める画面を表示するようにいたしました。

今後につきましても、CLIPをより楽しく、わかりやすくご活用いただけるように、その他サービスの規約も含めて改訂する予定です。
また、投稿者様が許可した場合に二次使用コンテンツを投稿できるようにする仕組みの検討も進めて参ります。
from
スレ主
d-dragon
さん
2012/05/11 12:56:05
>サポート担当様

改正後の素材規約および投稿ガイドライン、確認させて頂きました。
現時点での素材の二次配布(加工・非加工を問わず)の禁止が明記されており、
また投稿コンテンツの著作人格権の行使を放棄する場合も、
使用目的と例が示されているため、このスレッドにおいて問題になっていた
部分については、ほぼ明確化されたものと思います。
再度、御礼を述べさせて頂きます。

加工素材については現在、全面禁止という事ですので、今までに投稿した
素材の中で加工配布を認めたものについて、早急にキャプションを書き直す
必要があるか検討しようと思っております。
また、「素材製作を補助する素材」(拙作の「レースブラシ製作キット」等)
について、現状の規約下でそれを使用して作成した素材が配布可能であるか、
別途スレッドを立てさせていただこうと思います。


規約改正を確認いたしましたので、これをもってこのスレッドは『解決済』とさせて頂きます。
スレッドに意見を寄せて下さった皆様、見て下さった皆様、
メール等で意見を寄せて下さった方々、皆皆様に御礼申し上げます。