タイムライン画面 編 > モーションの作成・編集 > モーション再生の基準位置を変更する
モーション再生の基準位置を変更する
モーションを再生するときの、基準位置を変更する手順を説明します。
|
モーションを再生するときの基準位置の変更は、[モデルトラック]に対して行います。[クリップ]ごとの基準位置変更はできません。 |
1モデルトラックを選択する
[クリップ]を個別に選択している場合は、[クリップ]をダブルクリックして、[モデルトラック]が選択されている状態にします。

|
·[モデルトラック]が選択されている状態の場合は、この手順を行う必要はありません。 ·[クリップ]を個別に選択している状態では、基準位置を変更できません。 |
2ツールを選択する
[ステージ]ツールの[基準位置変更]ツールを選択します。

3基準位置を変更する
[ステージ]ビューに、3Dキャラクター素材全体を移動・回転するための、コントローラーが表示されます。

①3Dキャラクター素材の位置を設定します。移動したい方向の矢印上でドラッグすると、3Dキャラクター素材が移動します。
②3Dキャラクター素材の角度を設定します。緑色のリング上でドラッグすると、3Dキャラクター素材が回転します。
|
[ステージ]ツールの[接地]で、3Dキャラクター素材を高さゼロに接地できます。 |
4基準位置の変更が完了する
[ステージ]ツールの[基準位置変更]ツールを選択します。モーション再生時の基準位置が確定します。

[タイムライン]ビューの[再生・停止]をクリックすると、変更した基準位置でモーションが再生されます。
