コマ枠に描画する
コマ枠内に描画する場合は、レイヤーの重ね方を意識すると、効果的に描画できます。
コマ枠内に描画する
コマ枠フォルダー内にレイヤーを作成し、描画します。

|
レイヤーの作成方法については、『新規レイヤー』を参照してください。 |
コマ枠フォルダー内のレイヤーに描画すると、コマ枠の周囲がマスクされるため、コマ枠から描画がはみ出しません。
コマ枠の外に描画しても、コマ枠からはみ出した部分は表示されません。

|
·コマ枠フォルダーの外にあるレイヤーを、コマ枠フォルダー内に移動すると、コマ枠からはみ出したレイヤーの描画内容が非表示になりますが、描画内容は失われません。 ·コマ枠の外に描画したい場合は、『コマ枠の外に描画する』を参照してください。 |
コマ枠の外に描画する
コマ枠からはみだした描画をする場合は、コマ枠フォルダーより上にレイヤーを作成します。コマ枠フォルダーより上に作成したレイヤーは、コマ枠の外に描画した内容も表示されるようになります。「ぶち抜きコマ」を作成する場合も、同様の方法で作成できます。

描画した内容にコマ枠の線が表示される場合は、線画のレイヤーとコマ枠フォルダーの間に、線画の内側を白く塗りつぶしたレイヤーを作成すると便利です。
