Next Topic
Previous Topic
Previous Topic
Next Topic

 

配置

[オブジェクト]サブツールなどで3D素材を選択した場合、3D素材の位置を設定できます。


 

選択している3D素材によっては、設定項目の一部が表示されない場合があります。

 

100_reference_0630.jpg

 

オブジェクトリスト

編集中の3D素材と同じレイヤーに含まれる、3D素材の一覧です。また、設定項目を選択することで、カメラや光源の設定画面に切り替えられます。


 

·Ver.1.5互換の3D素材を選択している場合は、[平行光]や[環境光]の設定は行えません。光源を設定する場合は光源を参照してください。

·[オブジェクトリスト]上で[Space]キーを押しながらドラッグすると、オブジェクトリストをスクロールできます。

·PRO/EXをお使いの場合は、[オブジェクトリスト]カテゴリーもご利用いただけます。[オブジェクトリスト]カテゴリーでは、[オブジェクトリスト]を大きく表示できます。パーツの多い3D素材を選択したい場合に便利です。詳細はオブジェクトリスト【PRO/EX】を参照してください。

 

100_reference_0739.jpg

 

① 表示・非表示

3D素材や3D素材に含まれるパーツの表示・非表示を切り替えます。非表示にした3D素材やパーツは、編集できません。

[カメラ]には、設定できません。

② ロック

3D素材をロックして、編集できないようにします。クリックしてオン・オフを切り替えます。なお、ロックをオンにしても、3Dレイヤー全体のカメラアングルなどは変更できます。

③ ピック可・不可

3D素材のピック可・不可を切り替えます。ピックとは、複数のパーツを使用している3D素材をクリックしたときに、パーツを選択できる状態のことです。

④ カメラ

選択すると、[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットの設定項目が、カメラに関する項目に切り替わります。[カメラ]を選択した場合の設定項目については、カメラを選択した場合の設定項目を参照してください。

⑤ 環境光

選択すると、[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットの設定項目が、環境光に関する項目に切り替わります。[環境光]を選択した場合の設定項目については、環境光を選択した場合の設定項目を参照してください。

⑥ 平行光1

選択すると、[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットの設定項目が、平行光に関する項目に切り替わります。[平行光1]を選択した場合の設定項目については、平行光を選択した場合の設定項目を参照してください。

⑦ 平行光2

選択すると、[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットの設定項目が、平行光に関する項目に切り替わります。[平行光2]を選択した場合の設定項目については、平行光を選択した場合の設定項目を参照してください。

⑧ 素材名

3D素材の名称です。素材名をクリックすると、クリックした3D素材が編集対象に切り替わります。

⑨ パーツの開閉

複数のパーツを使用している3Dオブジェクト素材やLWS形式などの3D素材を読み込んだ場合、[オブジェクトリスト]に、素材に含まれるパーツの名称を表示するかどうか切り替えます。

⑩ パーツ名

可動パーツを含む3Dオブジェクト素材やLWS形式などの3D素材を読み込んだ場合、3D素材に含まれるパーツの名称が表示されます。パーツの名称をクリックすると、クリックしたパーツが編集対象に切り替わります。ドラッグ操作や[ツールプロパティ]パレットなどで、パーツの位置や向きを変更できます。

 

リセット

[オブジェクトスケール]や、ルートマニピュレータのスケールを使用してサイズを変更した3D素材に対して、変更をリセットして初期状態に戻します。

オブジェクトスケール

選択中の3D素材を拡大・縮小します。スライダーを右に動かすと、3D素材が拡大します。

100_reference_0631.jpg

 

接地

3D素材を3D空間のベース(床面)に接地します。


 

3D空間のベースとは、3D素材をクリックしたときに表示されるグリッド(格子)のことです。3D空間の床面に相当します。

 

位置

3D素材の位置を移動します。可動パーツを含む3Dオブジェクト素材やLWS形式などの3D素材を読み込んだ場合、選択したパーツの位置を移動します。

X

3D素材を左右に移動します。

Y

3D素材を上下に移動します。

Z

3D素材を前後に移動します。

 

リセット

移動マニピュレータ・ルートマニピュレータで回転した3D素材に対して、回転をリセットして初期状態に戻します。[回転]や[全体回転]で回転した場合も、初期状態に戻せます。

全体回転

3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材を回転します。

X

3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材をX軸方向に回転します。

Y

3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材をY軸方向に回転します。

Z

3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材をZ軸方向に回転します。

 

部分回転

3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材の部位を選択し、回転します。

X

選択中の部位をX軸方向に回転します。

Y

選択中の部位をY軸方向に回転します。

Z

選択中の部位をZ軸方向に回転します。

 

 

[サブツール詳細]パレットの[ポーズ]にある[関節角度制限]がオンになっている場合は、部位の回転が制限される場合があります。

 

回転【PRO/EX】

3Dオブジェクト素材を回転します。可動パーツを含む3Dオブジェクト素材やLWS形式などの3D素材を読み込んだ場合、パーツを選択すると、そのパーツだけを回転できます。

X

3Dオブジェクト素材や選択したパーツを、X軸方向に回転します。

Y

3Dオブジェクト素材や選択したパーツを、Y軸方向に回転します。

Z

3Dオブジェクト素材や選択したパーツを、Z軸方向に回転します。

 

 

カメラを選択した場合の設定項目

[オブジェクトリスト]から[カメラ]を選択すると、3Dレイヤーのカメラアングルなどを設定できます。元の設定項目に戻すには、[オブジェクトリスト]から、3D素材を選択します。

100_reference_0755.jpg

 

アングル

この画面では設定できません。


 

[ アングル] は、[ サブツール詳細] パレットの[ カメラ] カテゴリーを選択すると、設定できます。詳しくは、カメラを参照してください。

 

パース

3D素材に遠近感を付けます。

数値が大きいほど、画角が大きくなります。数値が小さいほど、画角が小さくなります。


 

[連動してカメラを前進・後退]をオンにすると、注視点と注視画枠が固定したまま、カメラが連動して移動します。

 

連動してカメラを前進・後退

オンにすると、パースを調整するときに、カメラが連動して移動します。

オフにすると、パースを調整しても、カメラの位置が固定したまま、キャンバスのカメラの画角だけが変更されます。


 

EXをお使いの場合、[四面図]パレットでカメラと注視点の位置を確認できます。

 

ロール

カメラの位置を固定して、カメラ自身を回転します。

カメラ位置

[X]・[Y]・[Z]のスライダーを動かすと、注視点を固定して、カメラの位置を移動できます。


 

EXをお使いの場合、[四面図]パレットでカメラと注視点の位置を確認できます。

 

注視点位置

[X]・[Y]・[Z]のスライダーを動かすと、カメラの位置を固定して、注視点の位置を移動できます。


 

EXをお使いの場合、[四面図]パレットでカメラと注視点の位置を確認できます。

 

 

環境光を選択した場合の設定項目

[オブジェクトリスト]から[環境光]を選択すると、3Dレイヤーに環境光を設定できます。環境光は、全方向から均等に3D素材を照らす光です。元の設定項目に戻すには、[オブジェクトリスト]から、3D素材を選択します。

100_reference_0756.jpg

 

環境光の色を設定します。カラー表示部をクリックすると、[色の設定]ダイアログが表示されます。


 

[色の設定]ダイアログの詳細については、色の設定ダイアログを参照してください。

 

強度

環境光の強度を設定します。値が大きいほど明るくなります。

 

平行光を選択した場合の設定項目

[オブジェクトリスト]から[平行光1]または[平行光2]を選択すると、3Dレイヤーに平行光を設定できます。平行光とは、特定の方向から3D素材を照らす光です。[平行光1]と[平行光2]の2つまで設定できます。元の設定項目に戻すには、[オブジェクトリスト]から、3D素材を選択します。

100_reference_0757.jpg

 

平行光の向き

円をドラッグすると、平行光の光源の方向を設定できます。


 

[平行光1]を選択している場合は、[サブツール詳細]パレットの[光源]カテゴリーの[光源の向き]の設定と連動します。

 

拡散光色

拡散光の色を設定します。カラー表示部をクリックすると、[色の設定]ダイアログが表示されます。


 

[色の設定]ダイアログの詳細については、色の設定ダイアログを参照してください。

 

拡散光強度

拡散光の強度を設定します。値が大きいほど拡散光が強くなります。

 

 

Previous Topic
Next Topic
 

目次

-検索-

戻る