ツールを使用する
CLIP STUDIO PAINTには、作品制作に便利なツールが色々あります。ここでは、ツールの選択方法と設定方法について、説明します。
ツールを選択する
ツールを選択する方法について説明します。
1エディットバーから選択中のツールのボタンを再度タップします。

2[サブツールの選択]ダイアログが表示されたら、ツールとサブツールを選択します。

①左側からツールを選択します。ここでは[筆]ツールを選択します。選択したツールに応じて、右側のサブツールの表示が切り替わります。
②サブツールグループを選択します。ここでは、[リアル水彩]ツールを選択します。選択したサブツールグループに応じて、サブツールが切り替わります。
③サブツールを選択します。ここでは、[にじみ水彩]を選択します。
④[閉じる]をタップします。
|
·各ツールの特徴については、『ツール一覧』を参照してください。 ·[サブツールの選択]ダイアログで、選択したサブツールを再度タップすると、[ツールプロパティの編集]ダイアログが表示され、ツールの設定を行えます。 |
ツールを設定する
選択したサブツールを設定する方法について説明します。
ブラシサイズと不透明度を設定する
ブラシサイズと不透明度は、エディットバーより設定できます。詳しくは『エディットバー』を参照してください。
ツールの詳細な設定をする
ブラシサイズと不透明度以外の項目を設定したい場合は、[ツールプロパティ]パレットと[サブツール詳細]パレットをを表示して行います。
1パレットバーから[ツールプロパティ]をタップします。

2[ツールプロパティ]パレットが表示されます。
[ツールプロパティ]パレットでは、選択したサブツールの主な設定を行えます。各項目を設定すると、サブツールに設定が反映されます。
より詳細な設定を行いたい場合は、次の手順にお進みください。

|
[サブツールの選択]ダイアログで、選択したサブツール名をタップすると、[ツールプロパティの編集]ダイアログが表示されます。このダイアログでも、[ツールプロパティ]パレットと同様の設定を行えます。 |
3[ツールプロパティ]パレットの[サブツール詳細]をタップします。

4[サブツール詳細]パレットが表示されます。
[サブツール詳細]パレットは、[ツールプロパティ]パレットより詳細な設定を行えます。

①カテゴリー名をタップし、プルダウンメニューからカテゴリーを選択します。選択したカテゴリーに応じて、設定項目が切り替わります。
②サブツールの設定項目を設定すると、サブツールに設定が反映されます。
③[×]をタップして、[サブツール詳細]パレットを閉じます。
|
·[ツールプロパティ]パレットの機能については、『ツールパレット』を参照してください。 ·[サブツール詳細]パレットの機能については、『サブツールパレット』を参照してください。 ·各ツールの設定項目については、『CLIP STUDIO PAINTツール設定ガイド』を参照してください。カテゴリーごとに機能を紹介しています。 |
色を選択する
描画色を選択するには、次の方法があります。
エディットバーから選択する
エディットバーのカラーアイコンをタップすると、色を選択できます。カラーアイコンに表示されている色を変更したい場合は、再度カラーアイコンをタップして、[色の設定]ダイアログから色を選択します。[色の設定]ダイアログの使用方法については、『色の設定ダイアログ』を参照してください。
|
選択中の複合アイコンを再度タップすると、単独表示のアイコンがポップアップ表示されます。ポップアップ表示されたアイコンから選択中の色をタップすると、[色の選択]ダイアログが表示され、色を変更できます。ただし、透明色を選択している場合、[色の選択]ダイアログは表示されません。 |

カラー系パレットから選択する
パレットバーの[カラーサークル]または[カラーセット]をタップします。パレットから色を選択できます。

|
·[カラーサークル]パレットの使用方法については、『カラーサークルパレット』を参照してください。 ·[カラーセット]パレットの使用方法については、『カラーセットパレット』を参照してください。 |
スポイト機能を使う
キャンバス内を指でロングプレスすると、スポイトに切り替わります。
|
[修飾キー設定]ダイアログの[ロングプレス]を設定すると、切り替えられるツールを変更できます。詳しくは『修飾キー設定』を参照してください。 |